情報発信
技術解説、貢献活動など広く共有できる活動成果を掲載します
統計分析ソフトウェア公式ドキュメント日本語化

「Statsmodels」は、科学技術計算用ライブラリ「Scipy」派生のオープンソフトウェアプロジェクトから提供されている高機能な統計分析用ツールです。
当社では「statsmodels」の日本語版マニュアルがあれば便利に感ずる利用者は少なくないのではないかと考え、公式ドキュメント日本語化作業に取り組んでいます。
作業結果は現在進行形で公開しておりますので、ご活用いただければ幸いです。
翻訳に関する全体的なコメントはドキュメント中の「翻訳に関するステートメント」を参照ください。
マニュアル日本語版サイト
statsmodels ver 0.14 公式ドキュメントの日本語翻訳を掲載しています
翻訳フィードバックコーナー
翻訳に対するご意見ご要望をお寄せください
マルチエージェントシミュレーション

マルチエージェントシミュレーション(MAS)は多数の相互に影響を及ぼしあうエージェント集団の活動をシミュレーションする技術です。主に社会のなかで発生する複雑な事象を分析する用途での適用事例が目立っています。Mesa(Multi-Agent Simulation Environment)は,エージェントベースのモデリングとシミュレーションを目的としたオープンソースのPythonライブラリです.Mesaを活用してこの技術領域の可能性を探っていこうと思います
Sugarscapeシミュレーション
エージェントシミュレーションのよく知られた事例を題材としてMesaの使い方を解説します。
株式投資で学ぶ数理的手法

本稿は株式投資を中心的な題材にして確率・統計をはじめとする数理科学の手法を解説します。理論の実データへの適用を理解しやすくするために、ポピュラーなオープンソースソフトウェアを用いた実践的なサンプルコードを掲載しています。
目次
第1章: 株式投資と数理の関わり
第2章: 確率と統計的推論
第3章: 回帰モデルを正しく使う
第4章: 時系列を分析する
第5章: 株価分析を実践し反省する
第6章: 非効率だから機会もある
コンテンツ一部公開中
1章~2章はnoteに掲載した内容を大幅に改訂したものです。本稿はしばらくこのサイトで公開した後で電子書籍化する計画です。全章公開中。
ご意見コーナー
内容に対するご意見ご要望をお寄せください
株取引学習ツール「カブシム」

カブシムは株取引を学習するための機能にフォーカスしたソフトウェアです。統計分析に関わる社内作業のために開発したソフトウェアをベースとして開発されています。今後誰でも自由に使えるフリーソフトとして公開すべく準備を進めています。
現在はクラウド上でお試し環境を提供しています。準備できるリソースの制約とサポートの都合上人数限定で公開しています。ご興味ある方はサークルディレクトリからお試しチケットを入手ください。
主なカブシム機能
・東証上場銘柄株価情報定期収集
・分析のための株価データの集計、加工
・ 取引対象銘柄探索
・取引シミュレーション
・利用者管理
カブシム
ご意見コーナー
利用された感想、要望などをお寄せください