サークル利用の流れ(作者向け)
作者がサークルを使ってコンテンツを流通させるプロセスをまとめたページです。
コンテンツ登録相談フォームを記入
最初のステップです。コンテンツ登録相談フォームに必要事項を記入のうえ送信します。
作者アカウントの取得
相談フォーム送信後目安1営業日でオプスラボにて作者アカウントを作成し、相談フォームに記載されたeメールアドレスへご連絡します。なお、相談フォームの内容に関して確認事項が発生した場合は、確認完了後に作者アカウント作成に進みます。
コンテンツの準備
相談フォームの「保有コンテンツの現状」で、「アイデアのみ」、「素材は揃っている」が選択されている場合、オプスラボより現状をヒアリングのうえでコンテンツ準備をサポートします。サポートは内容に応じて無償あるいは有償となります。公開可能なコンテンツをすでにお持ちの場合は次のステップに進みます。
コンテンツ登録
前記ステップで払い出されたアカウントをつかい、コンテンツ管理サイトへログインします。同サイトの機能を使って公開するコンテンツの情報を登録します。
コンテンツ公開
コンテンツ管理サイトの機能を使ってコンテンツ公開依頼を発行します。運営側で技術的な確認を行い問題ない場合は作者が指定した公開日よりコンテンツがサークル上で公開されます。
利用状況確認
コンテンツ管理サイト上で登録コンテンツの利用状況を確認できます。
収益化(有償コンテンツの場合)
有償コンテンツの販売は個別相談させていただきますので登録フォームのなかでご要望を記載ください。
コンテンツ削除とアカウント削除
コンテンツ登録の解除及び、アカウント削除は運営側の作業及びに、利用者様との調整が必要となる場合がありますので削除のご相談は早めにお願いします。